※参考:地球の歩き方(ポーランドの旅行)・外務省ポーランド共和国基礎データ・国際結婚を希望するポーランド女性
ポーランドについて
ポーランドの概略
-
面積
32.2万平方キロメートル(日本の約5分の4、日本から九州、四国を引いた程度)
-
人口
約3,801万人(2022年4月:ポーランド中央統計局)
-
首都
ワルシャワ(約179.4万人)
-
公用語
ポーランド語
-
政体
共和制
-
民族構成
ポーランド人(人口の約97%)
-
宗教
カトリック(人口の約88%)
-
略史
年月 略史 966年 ピアスト朝、キリスト教を受容 1386年 ヤギェウォ朝の成立 1573年 選挙王制 1795年 第3次分割によりポーランド国家消滅 1918年11月 独立回復 1945年7月 国民統一政府の樹立 1989年9月 非社会主義政権の成立 1999年3月 NATO加盟 2004年5月 EU加盟
10世紀に建国。15~17世紀には東欧の大国。18世紀末には3度にわたり、ロシア、プロイセン、オーストリアの隣接三国に分割され、第一次大戦終了までの123年間世界地図から姿を消す。
第二次大戦ではソ連とドイツに分割占領された。大戦での犠牲者は、総人口の5分の1を数え、世界最高の比率。
大戦後は、ソ連圏に組み込まれたが、「連帯」運動(1980年代)など自由化運動が活発で、東欧諸国の民主化運動をリードした。1989年9月、旧ソ連圏で最初の非社会主義政権が発足した。
「欧州への回帰」を目標に、1999年3月にNATO加盟、2004年5月にはEU加盟を果たした。
ポーランドの代表的都市
ワルシャワ
クラクフ
ウッチ
ヴロツワフ
ポズナン
ビャウィストク
チェンストホヴァ
グダニスク
グディニャ
グニェズノ
ザコパネ
ジェシュフ
ポーランドの通貨と為替レート
-
通貨
- 通貨単位はポーランド・ズウォティ(本サイトではzlと表記)、補助通貨単位はグロシュ(本サイトではgrと表記)
- 1zl=100gr
- 紙幣の種類は200、100、50、20、10が現在流通しています。
硬貨の種類は5、2、1zlと50、20、10、5、2、1grが2014年3月現在流通しています。
-
為替レート
- 2016年3月現在、1zl=約29.8円、€1=約4.2zl。ユーロの導入は未定。レートは変動します。
両替
チップ
ポーランドとのビザ
-
ビザ
2008年3月30日よりシェンゲン協定を完全実施。
6ヵ月以内、合計90日までの観光目的の滞在ならビザは不要。 -
パスポート
パスポートの残存有効期間は出国時に3ヵ月以上必要。
※シェンゲン協定
2021年現在、シェンゲン協定実施国は、アイスランド、イタリア、エストニア、オーストリア、オランダ、ギリシア、スイス、スウェーデン、スペイン、スロヴァキア、スロヴェニア、チェコ、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、マルタ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルクセンブルク。
協定加盟国間の入出国は国内移動と同様に扱われ、入出国時に税関審査がない。
日本など協定加盟国以外から入国する場合、最初に到着した協定加盟国の空港で入国、税関審査を受ける。
税関
ほとんどの商品の代金にPTU(VAT)と呼ばれる付加価値税が5~23%課されており、旅行者は手続きをすれば、税金が払い戻されます。1回の買い物で200zl以上の物を購入し、購入した月の末日から3ヵ月以内に未使用の状態でEU最終出国地の税関でスタンプを受領し、購入日から7ヵ月以内に払い戻しの申請をして下さい。
ポーランドとの時差
-
日本との時差
ワルシャワ:-8時間
※通常の時間差、サマータイムは下記を参照して下さい。 -
時差とサマータイム
日本との時差は8時間で、日本時間から8時間引けばよいです。つまり日本の正午が、ポーランドのAM4:00となります。これがサマータイム実施中は7時間の時差になります。サマータイム実施期間は3月の最終日曜AM2:00(=AM3:00)~10月の最終日曜AM3:00(=AM2:00)です。
日本からの飛行時間
-
ワルシャワへ
ワルシャワまでのフライト時間は、乗り継ぎ時間も含め13時間30分~18時間
日本を午前中に出発し、ウィーン、フランクフルト、ミュンヘン、パリなどの都市で乗り継げば、その日のうちにワルシャワやクラクフに到着できます。
ポーランドの飲料水
電圧とプラグ
-
電圧
電圧は230Vで、周波数は50Hz。
-
プラグ
ヨーロッパCタイプが一般的。プラグアダプターは日本の量販店などで購入できますが、現地では入手困難です。
日本の電化製品を現地で使う場合は、使用する機器が海外での利用を保証しているか、必ず確認をして下さい
郵便
-
郵便料金
日本までのエアメールは、ハガキと封書は50gまで5zl。小包はエコノミーが1kgまで59zl、2kgまで65zl。
プライオリティが1kgまで89zl、2kgまで116zl。ともに最大20kgまで。 -
郵便局の営業時間
平日10:00~18:00、土曜は午前中のみ、日曜は休業。
大都市には24時間営業のところもある。
電話のかけ方
-
ポーランドから日本へかける場合:(03)1234-5687または(090)1234-5678へかける場合
- 8-10(国際電話識別番号)
- 81(日本の国番号)
- 3または90(市外局番と携帯電話の最初の0を取った番号)
- 1234-5678(相手先の電話番号)
-
日本からポーランドへかける場合:ワルシャワの(022)123-45-67へかける場合
- 国際電話会社の番号:001(KDDI)※1、0033(NTTコミュニケーションズ)※1、0061(ソフトバンクテレコム)※1、005345(au携帯)※2、009130(NTTドコモ携帯)※3、0046(ソフトバンク携帯)※4
- 010(国際電話識別番号)※2
- 48(ポーランドの国番号)
- 22(最初の0を取った市外局番)
- 123-45-67(相手先の電話番号)
※1 「マイライン」の国際通話区分に登録している場合は不要。詳細はURL www.myline.org
※2 auは、010は不要
※3 NTTドコモは事前登録が必要。009130をダイヤルしなくてもかけられます。
※4 ソフトバンクは0046をダイヤルしなくてもかけられます。
Wi-Fi、SIM
LINEやSkype、Viber、その他SNSなどの無料通信ソフトを利用すれば、大変便利です。
特にSIMフリー対応のスマートホンがあれば、万全だと思います。
どのようなものがいいかわからない等、お困りの方がいらっしゃいましたら、
弊社のパソコン・モバイル・Skype等設定サービスのご利用をお勧め致します。
詳細はディバイス等操作レクチャーをご覧ください。
国際ローミング
データ通信は日本国内の定額サービスの対象外となりますが、
各社とも1日あたり最大2980円となる海外データ定額サービスを提供している模様です。
ご渡航の前には携帯電話各社にご確認下さい。
単位
ポーランドの祝日・祭日
年によって異なる移動祝祭日(※印)に注意が必要です。
2015年(2016年)
1月1日 元旦
1月6日 公現祭
4月5日 ※復活祭(3月27日)
4月6日 ※復活祭の翌月曜(3月28日)
5月1日 メーデー
5月3日 憲法記念日
5月9日 戦勝記念日(対独戦争)
6月4日 ※聖体節
8月15日 聖母マリア被昇天祭
11月1日 万聖節
11月11日 独立記念日
12月25・26日 クリスマス
移動祝祭日(※印)は、要注意です。
夏のバカンスシーズンは、7月頃から9月までが目安です。
冬のバカンスは12月終わり頃から1月2週目頃までが目安です。
ビジネスアワー
-
役所、大使館など
一般に月~金曜日の9:00~17:00
土曜日、日曜日は必ず休みです。
大使館などでは受付の曜日や時間が限られているところも多いです。 -
銀行
一般に月~金曜日の8:00か9:00~18:00
13:00~14:00頃昼休みをとるところが多いです。
一部の銀行は土曜の午前中も営業しているが、日曜は休業です。
-
デパートやショップ、レストラン
一般の商店は、平日10:00~11:00に開店、
18:00~19:00に閉店というところが多い。
土曜は~13:00、日曜と祝日は休業というのが一般的です。
デパートは、10:00~20:00が多いです。
スーパーは、9:00~21:00が多いです。
レストランは、11:00~23:00というところが多く、ワルシャワなどには24時間営業のレストランもある。
安全とトラブル
治安
警察
警察はポーランド語でポリツィヤPolicja
スリ
バスやトラムなど公共交通の車内ではスリに注意して下さい。特にワルシャワ・オケンチェ空港から市内へ向かうバス175番や、クラクフからオシフィエンチム(アウシュヴィッツ)へ行くバスの中には常習犯がいる様子です。
鉄道駅や列車内
外国人を専門に狙う窃盗グループがいるそうです。なかでもワルシャワ中央駅とワルシャワ東駅の構内は注意が必要です。ポーランドの客車はほとんどがコンパートメント方式です。長時間乗車する際はつい眠ってしまいがちだが、残念ながら隣の人も信用できるとは限らないです。トイレに行くときも貴重品は身に付けたままにして下さい。また、現金やクレジットカードは1ヵ所にまとめたりせず、分散させて下さい。最近では刃物でカバンを切り裂いて貴重品を抜き取ったり、ナイフを突き付けて脅したりという悪質な窃盗事件も発生しています。できればコンパートメントには鍵をかけておいたほうがいいでしょう。明るいうちに目的地に到着するような計画を立てて下さい。どうしても夕方以降に移動する必要がある場合は、鉄道よりは長距離バスの利用がお勧めです。
トイレ
- ホテルの自室や、博物館など入場料を払って入る施設以外のたいていの場所は有料です。使用料は1~3zl位です。
- 男性用は▼や▲で表示されています。
- 女性用は●で表示されています。
年齢制限
その他
-
緊急電話番号
警察 997(携帯電話からは112)、消防 998、救急 999